フレッツ 光ネクスト、ドコモ光、
エディオンネット 基本パック
の接続トラブル
通信機器のランプ状態の確認
通信機器のランプ状態をご確認ください。
※ 機器によりランプ構成が異なります。
ひかり電話対応ルータ/ひかり電話対応ホームゲートウェイをご利用の場合
- アラームランプが点灯している場合
- ひかり電話対応ルータに障害が発生している可能性があります。
- PPPランプが消灯の場合
- ひかり電話対応ルータがインターネットに接続されていません。他のルータでPPPoE接続設定をしない場合は、ひかり電話対応ルータの設定をご確認ください。
- AUTHランプ(認証ランプ)が消灯の場合
- ひかり電話対応ルータの準備中または故障の可能性があります。
- PON/TESTランプ(光回線ランプ)が消灯の場合
- 光回線とのリンクが切れている状態です。
- POWER/FAILランプ(電源ランプ)が消灯の場
- ひかり電話対応ルータの電源が入っていません。
- POWER/FAILランプ(電源ランプ)が赤点灯の場合
- ひかり電話対応ルータの故障の可能性があります。
- 背面のLANランプが消灯の場合
- ひかり電話対応ルータとパソコンあるいは他の通信機器とのリンクが切れている状態です。LANケーブルの配線をご確認ください。
回線終端装置(GE-PON)をご利用の場合
- AUTHランプ(認証ランプ)が消灯の場合
- 回線終端装置の準備中または故障の可能性があります。
- UNIランプが消灯の場合
- 回線終端装置とパソコンあるいは他の通信機器とのリンクが切れている状態です。LANケーブルの配線をご確認ください。
- PON/TESTランプ(光回線ランプ)が消灯の場合
- 光回線とのリンクが切れている状態です。
- POWER/FAILランプ(電源ランプ)が消灯の場合
- 回線終端装置の電源が入っていません。
- POWER/FAILランプ(電源ランプ)が赤点灯の場合
- 回線終端装置の故障の可能性があります。
VDSLモデム(VDSL宅内装置)をご利用の場合
- POWERが消灯の場合
- VDSLモデムの電源が入っていません。
- VDSL LINKランプ(LINEランプ)が消灯の場合
- 回線とのリンクが切れている状態です。
- LAN LINKランプ(LINK/ACTランプ)が消灯の場合
- VDSLモデムとパソコンあるいは他の通信機器とのリンクが切れている状態です。LANケーブルの配線をご確認ください。
- ALARMランプ赤点灯の場合
- VDSLモデムの故障の可能性があります。
ルータを利用しない場合
Windows 標準のPPPoE接続
Microsoft EdgeなどのWebブラウザを起動しても自動的にPPPoE接続がされません。
手動でPPPoE接続をした後に、Microsoft EdgeなどのWebブラウザを起動してください。
- エラー691が表示され、接続できません。
- ユーザー名とパスワードが違う可能性があります。ユーザー名(お客様ID)とパスワード(お客様パスワード)を正しく入れなおしてお試しください。なお、ユーザー名の後に@enjoy.ne.jpを入力してください。
- エラー721が表示され、接続できません。
- パソコンの一時的な不具合が考えられます。パソコンの再起動をお試しください。
- エラー678 が表示され、接続できません。
- 次の原因が考えられます。
- ローカルエリア接続が無効になっている可能性があります。ローカルエリア接続を有効にしてお試しください。
- ネットワークブリッジが設定されている可能性があります。ネットワークブリッジを削除してお試しください。
- PPPoE接続設定に不具合が発生している可能性があります。PPPoE接続設定を再生成してください。
- エラー651 が表示され、接続できません。
- パソコンとONU(回線終端装置)あるいはVDSLモデム(VDSL宅内装置)との配線に問題がある可能性があります。パソコンとONUあるいはVDSLモデムとの配線が正しいかをご確認ください。
- エラー769 が表示され、接続できません。
- ローカルエリア接続が無効になっている可能性があります。ローカルエリア接続を有効にしてお試しください。
- エラー814 が表示され、接続できません。
- ローカルエリア接続が無効になっている可能性があります。ローカルエリア接続を有効にしてお試しください。
- エラー815 が表示され、接続できません。
- 次の原因が考えられます。
- パソコンのネットワークアダプタが正しく設定されていない可能性があります。ネットワークアダプタの状態ご確認ください。
- ONU(回線終端装置)の配線に問題がある可能性があります。パソコンとONUの配線の確認をしてください。
Mac OS X 標準のPPPoE接続
- 「認証に失敗しました」と表示され、接続できません。
- ユーザー名とパスワードが違う可能性があります。ユーザー名(お客様ID)とパスワード(お客様パスワード)を正しく入れなおしてお試しください。なお、ユーザー名の後に@enjoy.ne.jpを入力してください。
- 「指定したサービスの PPPoE サーバが見つかりませんでした」と表示され、接続できません。
- ONU(回線終端装置)あるいはVDSLモデム(VDSL宅内装置)の状態や配線に問題がある可能性があります。