エディスマHEMSスタンダード for エディオンネット
新規申し込み受付は終了いたしました。
お客様の声
冬場はセラミックヒーターで部屋の暖房をまかなっています。
エディスマで居間の回路を計測しており時間帯の消費電力を気にしながら使うようにしています。
エディスマは5分毎に使用量グラフが更新されるので、より実感があります。
家を不在にしている時にも電力を消費していることをエディスマの日別グラフで再認識できました。
待機電力をとことん減らすために、長期不在時にはテレビや温水便座のコンセントを抜いています。
HEMS導入後に『何ができるかな』を考え、リビングの白熱電球を何個かLEDに交換してみました。
エディスマのリビング回路を計測している日別グラフ画面で、前日の使用電力量との比較で節電効果を確認しました。
LED電球が使えないダウンライトは電球を抜いて使うのをやめました。
エディスマで3部屋のエアコン専用回路をそれぞれ計測しています。
そのうち、古い2台のエアコンの電気代が高い事が、個別に計測している日別グラフ画面の電気料金欄でわかりました。
今はなるべく使用しないようにしていますが、省エネエアコンへの買い替えも検討しています。
日別グラフ画面でホットプレートを使っている時間帯の電気代が大幅に高くなる事がわかりました。
洗濯機もドラム式に買い替えて、日別グラフ画面で確認しながら、時短モードで動かしています。
エディスマは電力の使用実態を把握するために活用しています。
電力会社の契約が3時間帯のプランなので、割安の時間帯を有効に利用できているかを日別グラフ画面で確認しています。
エディスマの目標値設定は少し厳しく設定しています。
超過お知らせメールが届くたびにエアコンの温度調節をしたりOFFにしたりしているので、節電効果はあると思います。
夫婦二人のアドレスへ通知されるので、どちらか気づいた方が行動しています。
エディスマのグラフ画面で日別・時間別と電気の使用量が見えるようになったことで、節電意識がさらに高まりました。
待機電力の削減と冷暖房機器使用の節約で、電気代は昨年と比べて平均10%も安くなりました。
他にもたくさんの声をいただいています!
- オール電化の時間帯を考え、グラフを参考に電気の使用時間を工夫しています(広島市・H様)
- 各部屋ごとの電気使用量が見られるようになって良かった(広島市・K様)
- 冬場のエアコンの使いすぎや洗濯時間など考えるようになり役立っています(大阪市・K様)
- エディスマにより電力の使用状況が一目でわかり、より一層節電活動ができるようになり、楽しくなりました(神戸市・K様)
- 冬場の電気代が夏場の倍以上かかっていることがわかり、今後エディスマを活用して対策していきます(山口県・U様)
- 子供部屋の電力量をわかるようにして、子供にエコ教育をしています(三重県・Y様)
- 古いエアコンの消費電力が大きなことがわかり、すぐに買い替えました(広島市・Y様)
エディスマHEMSスタンダード for エディオンネット に関するお問い合わせ
株式会社EDIONクロスベンチャーズ エネルギー環境営業グループ
フリーダイヤル | 0120-01-7755 |
---|---|
受付時間 | 9:30〜18:30(土日・祝日・年末年始を除く) |