ウイルスバスター 月額版
機能一覧
コンピュータを守る
機能 | 説明 | バージョン | |
---|---|---|---|
新 | 旧 | ||
リアルタイムスキャン |
ファイルの読み込みや書込みを常に監視 |
○ | ○ |
予約スキャン | 指定の曜日、時刻に自動的にスキャンを開始。 詳細なスキャン条件を設定できます。 |
○ | ○ |
クイックスキャン | 不正プログラムが潜みやすい場所に重点をおいて短時間でスキャン可能 | ○ | ― |
カスタムスキャン | スキャンをかけたい場所を自分で指定してスキャンを開始 | ○ | ○ |
感染ファイルの自動駆除 | 感染ファイルを自動的に駆除(自動駆除できない場合はユーザに通知) | ○ | ○ |
ウイルス/スパイウェア隔離 | ウイルスやスパイウェアに感染したファイルが動作しないように、隔離処理を行う | ○ | ○ |
スマートプロテクションネットワーク | レピュテーション技術 Webサイトの安全性をページ単位で評価する「Webレピュテーション」、世界中のメールサーバの評価を行う「Eメールレピュテーション」、そしてファイルの評価を行う「Fileレピュテーション」、これら3つの評価情報を連携させ、感染を「未然に」防ぐ技術基盤。 |
○ | ○ |
Web脅威対策 | 偽の金融機関やショッピングサイトなどのフィッシング詐欺サイト等を含む、危険なWebサイトをブロック | ○ | ○ |
Trend ツールバー | 国内外の主なサーチエンジンスキャン結果の安全性や、Webメール内のURLの安全性を色別で表示。危険なWebサイトはWebレピュテーション技術でブロック。 ウイルスバスター for Mac は今バージョンより新たに対応しました。 |
○ | ― |
URL マニュアルスキャン![]() |
これまでの、サーチエンジンのスキャン結果や、Webメール内のURLの安全性を色別に表示に加え、一般のWebページ内のリンクにマウスカーソルを重ねることで、リンクをクリックする前に安全性を評価・確認できるようになりました。 | ○ | ― |
個人情報を守る
機能 | 説明 | バージョン | |
---|---|---|---|
新 | 旧 | ||
SNSプロテクション![]() |
これまでの対応SNS(mixi、Twitter、Facebook)に加え、Google+、Linked in、Weibo、Pinterest のURLの安全性を判定し、アイコンと色別に表示。危険なWebサイトはWebレピュテーション技術でブロック。ショートURLにも対応。 |
○ | ― |
家族を守る
機能 | 説明 | バージョン | |
---|---|---|---|
新 | 旧 | ||
URLフィルタ![]() |
お子さまの目に触れさせたくない有害サイトなどへのアクセスをブロック。 |
△ | △ |
その他
機能 | 説明 | バージョン | |
---|---|---|---|
新 | 旧 | ||
日本密着の不正プログラムの収集 |
世界10カ国12箇所にトレンドラボを設置し、24時間体制でマルウェアの監視を行っているだけでなく、地域限定型など、「小規模標的型」のWebからの脅威に対応するトレンドラボが、日本密着の不正プログラムの収集、日本個別のソリューションを提供し、迅速な対応を行う。 |
○ | ○ |
自動設定 (アップデート) |
ユーザ登録を行うだけで、セキュリティ状態を自動で最新の状態に保つ
|
○ | ○ |