IPoE接続設定
IPoE接続は、ID/パスワードによる認証設定は不要です
このページは下記のサービスプランが対象です
エディオンネット 基本パック | ドコモ光コラボプラン | フレッツプラン光 |
エディオンネット IoTパック |
 | ホームゲートウェイをご利用の場合 |
IPoE開通後、IPoE接続方式によるIPv4通信は、ホームゲートウェイを設置された状態であれば、IPoE開通後しばらくしてご利用可能になります。
 | 市販ルータをご利用の場合 |
機種によりIPoEが開通後、自動的にIPoEの接続に切り替わる場合と所定の設定や操作が必要な場合があります。詳しくは機器の取扱説明書やメーカー窓口までご確認ください。
 | 接続状態の確認 |
下のボタンをクリックして、IPoE接続に切り替わっているかご確認ください。
 | IPoE接続へ切り替わらない場合 |
下記の原因が考えられます。
ホームゲートウェイを利用の場合
ホームゲートウェイとルータを併用されている
ルータ側でPPPoE接続をされている場合、IPoE接続への切り替えが行われません。ルータのPPPoE接続を無効にして下さい。
パソコン側でPPPoE接続をされている
パソコン側でPPPoE接続をされている場合、IPoE接続への切り替えが行われません。パソコンのPPPoE接続を無効にして下さい。
ルータの配下にホームゲートウェイが接続されている
IPoE接続はホームゲートウェイが接続の起点になります。ONUやVDSLモデムとホームゲートウェイを直結してください。
市販ルータを利用の場合
ファームウェアのバージョンが古い
機種によってはファームウェアが指定バージョンである必要があります。バージョンの確認やバージョアップ方法等、詳細については製造メーカーの窓口までお問い合わせください。