logo

送信ドメイン認証

実在するメールアドレスになりすまして送られる「なりすましメール」が社会問題となっています。
不正なサイトへ誘導しパスワードやクレジットカードの番号を盗み取るもの、ウィルスに感染させデータを盗み取るもの、データを勝手に暗号化し解除に法外な金額を要求するものなど、被害が後を絶ちません。 この「なりすましメール」の対策に有効なものが「送信ドメイン認証」です。


送信ドメイン認証には、大きく以下の3つの種類があります。

SPF(Sender Policy Framework)

送信元メールサーバのIPアドレスの確認を行います。
ドメイン所有者が管理するDNSサーバーに、送信メールサーバーのIPアドレスを記載した「SPFレコード」を登録しておきます。

例:差出人:ediontaro@enjoy.ne.jp 宛先:eri@example.com でメール送信

ediontaro@enjoy.ne.jp
ediontaro@enjoy.ne.jp
eri@example.com
enjoy.ne.jp
ドメイン
example.com
ドメイン
送信メールサーバーへメールを送信
送信メールサーバーが、ドメイン「example.com」のメールサーバーへ送信
送信元メールアドレスのドメイン「enjoy.ne.jp」の送信メールサーバーのIPアドレスを、
DNSサーバーに問い合わせ(SPFレコードの照会)
③で問い合わせたIPアドレスと、②の送信メールサーバーのIPアドレスが一致すれば認証成功
受信メールサーバーよりメールを受信
DKIM(DomainKeys Identified Mail)

メールに付与された電子署名を検証します。
ドメイン所有者が管理するDNSサーバーに「公開鍵」を登録しておきます。

例:差出人:ediontaro@enjoy.ne.jp 宛先:eri@example.com でメール送信

ediontaro@enjoy.ne.jp
ediontaro@enjoy.ne.jp
eri@example.com
enjoy.ne.jp
ドメイン
example.com
ドメイン
送信メールサーバーへメールを送信
送信メールサーバーが、メールに電子署名を付与(秘密鍵で暗号化しヘッダー部分に挿入)
送信メールサーバーが、ドメイン「example.com」の受信メールサーバーへ送信
受信メールサーバーが、送信元メールアドレスのドメイン「enjoy.ne.jp」の公開鍵を、
DNSサーバーに問い合わせを行いダウンロード
ダウンロードした公開鍵で、メールに付与された電子署名の復号化が出来れば認証成功
受信メールサーバーよりメールを受信
メールの電子署名について

送信元を確認する為の特別なコードです。メールヘッダーに挿入され、非公開の「秘密鍵」により暗号化が行われます。この「秘密鍵」より作られた「公開鍵」でのみ復号化が可能です。
上記の例では、   の秘密鍵で暗号化された電子署名は    の公開鍵でのみ復号化でき
   の秘密鍵で暗号化されたものは復号化できません。

DMARC(Domain-based Message Authentication、Reporting and Conformance)

ドメイン認証「SPF」「DKIM」では、認証されなかったメールをどうするかは受信者サーバー側に委ねられています。そのため、なりすましメールが送られてきた場合は、受信者サーバーの設定次第では一旦は受け取ってしまう可能性があります。

「DMARC」は、この認証されなかったメールの処理(受信拒否や隔離など)をドメイン所有者により制御する仕組みで、所有するドメインのDNSサーバーに登録します。(DMARCポリシー)

例:差出人:ediontaro@enjoy.ne.jp 宛先:eri@example.com でメール送信

ediontaro@enjoy.ne.jp
ediontaro@enjoy.ne.jp
eri@example.com
enjoy.ne.jp
ドメイン
example.com
ドメイン
送信メールサーバーへメールを送信
送信メールサーバーが、ドメイン「example.com」のメールサーバーへ送信
受信メールサーバーで「SPF」「DKIM」いづれかのドメイン認証が失敗した場合、送信メールのドメイン「enjoy.ne.jp」のDNSサーバーに「DMARCポリシー」を問い合わせ
③で問い合わせたDMARCポリシーに基づき、メールを処理
ドメイン認証が成功した場合、受信メールサーバーよりメールを受信
または、DMARCポリシーが「指定なし」の場合も受信
DMARCポリシーが「隔離」の場合、受信メールサーバーの迷惑メールフォルダ等へ移動
DMARCポリシーが「受信拒否」の場合、受信メールサーバーで削除等を行う

エディオンネットのメールサーバーでは、SPF、DKIM、DMARCに対応しています。
ただし、DKIM署名はポート587もしくは465ポートからの送信、かつ送信アドレスをエディオンネット提供のドメイン(enjoy.ne.jp/kualnet.jp)とした場合のみです。

送信先サーバーがSTARTTLS*に対応していれば、エディオンネットの送信サーバーと送信先サーバー間の暗号化が可能です。 *SSL/TLSの暗号化通信

ドメインとは

インターネット上の住所のようなものになります。
エディオンネットでは「enjoy.jp」「enjoy.ne.jp」「kualnet.jp」のドメインを所有しており、このドメインが付くサーバーやメールアドレス・DNSサーバーの情報等は、ドメイン所有者のエディオンネットが管理しております。


DNSサーバーとは

インターネット上の住所録のようなもので、ホームページの実際の場所(IPアドレス)やメールの送り先(メールサーバー)などの問い合わせ先になります。

動作の一例DNSサーバーに問い合わせDNSサーバーからの回答
ホームページを見るwww.enjoy.jp
はどこにある?
IPアドレス:202.224.64.xxx
です
メールを送るediontaro@hi.enjoy.ne.jp
はどこに送ればいい?
メールサーバー:xxx.enjoy.ne.jp
です

ドメイン認証に関わる応答(SPFレコードの回答、公開鍵の配布)の役割などもあります。

サイトポリシー プライバシーポリシー